フォームを作成する方法を説明します。
Notion Easy Formのダッシュボードを開く ダッシュボードを開くには、アカウントの作成とログインを事前にしてください。
「アクセス許可」をクリック
Notionの認証画面で「ページを選択する」をクリック データベースを作成したワークスペースを右上の矢印をクリックし選択してください。 この例では「sample workspace」を選択しています。
データベースを作成したページにチェックをいれて、「アクセスを許可する」をクリック 補足:ここでチェックを入れたページ配下のデータベースのみフォーム作成が可能になります。 フォームを作成したいデータベースがあるページすべてにチェックを入れてください。
フォーム作成対象のデータベースの「フォーム作成」ボタンをクリックする
<aside> 💡 データベース一覧に表示されないデータベースがある場合 アクセス許可実施後、アクセスできるようになるまで時間がかかる場合があります。 2,3分まってページの再読み込みをお試しください。 それでも表示されないデータベースがある場合は以下を参照してください。 Notionデータベースへのアクセス許可
</aside>
データベースの情報をもとに表示されたフォームを編集 初期状態では、質問にはデータベースの項目名がそのまま入っています。 タイトルを表示しない: 回答画面でタイトルが表示されなくなります 複数行: 入力欄が複数行になります 表示: チェックを外すとフォームで表示されなくなります。 必須: 入力必須項目になります。
編集ができたら、Previewのトグルボタンをクリックし、表示を確認。
「保存」をクリック ダッシュボードに作成したフォームが表示されます。
「共有URL」をクリックするとフォームURLが表示されます。 URLを回答をしてもらいたい相手に送付したり、ウェブサイトにリンクを貼り付けましょう。あとは回答を待つだけです。
フォームURLは、フォーム回答ページのURLです。 埋込み用フォームURLはNotionのページやウェブサイトなどにフォームを埋め込みたい場合にご利用ください。
フォームを入力して、送信をクリック
Notionのデータベースの自動で登録される